ざっくりしたブログ

WSとかMTGとかやってます

ヴァイスシュヴァルツというカードゲームに数年魅了された男の話。

自分の中で一区切りつきそうなので、せっかくだし何か残そうと思い筆を取りました。
自分語りな上にめっちゃ長いです。興味ある人だけどうぞ。

 


僕がヴァイスに出会ったのは2008年、当時大学1年生です。
当時の同級生が、なのはStrikerSのTDを持って来たことがきっかけでした。
D.C.ゼロ魔が好きだったので、すぐに買って少し遊んだことを覚えています。
まぁ遊ぶって言ってもそんなに頻度は高くなく、周りはすぐにフェードアウトしていきました。
僕だけが参戦タイトルに興味あって、出たら買ってコレクションしていくように。
そんなわけで、1年目のタイトルはリトバス以外全部持ってました。アホかな?


1年が過ぎ、自分が当時所属していたサークルに新たな後輩が入ってきました。
その中の一人に、ヴァイスシュヴァルツやってますという子がいたので遊ぶことに。
アイマスが出た夏、適当にTDとパックを買ってデッキを組みました。
その後輩が持っていたデッキはらき☆すたで、久々の対戦です。


強さも知らない、シングル買いなど無い、持ってるカードだけで遊ぶ。
勝っても負けても楽しく笑って遊べるゲーム。今にして思えば、とても貴重な時間です。
その後輩とは、頻度は少なかったですが、時々遊ぶようになりました。
細々とやっていたのですが、ハルヒ発売前くらいには遊ぶ機会は自然消滅していました。

 


1年後の夏のことです。
当時MTGをやってた先輩の「場所が無いから家を貸してくれ」という頼みを聞き、MTGに出会います。
稲妻が再録されたM10、MTGを知ってる人なら盛り上がったことでしょう。
僕は何も知らずに、家を貸すだけの人間でした。家に来た先輩たちの熱気が凄かったのは覚えています。
「せっかくだし、MTGやってみる?」という誘いに乗り、6パックでデッキを作る遊び(シールド)をしました。
これが思いの他楽しく、そして奥が深い。僕はすぐにMTGが好きになりました。
ほとんどコレクション目的だったヴァイスをあっさり止め、その後らきすた使いの後輩も巻き込んでMTGすることに。
いつの間にか同期がMTGのサークルを立ち上げていたので加入しました。
ここから4年間くらい、MTGをずっと続けてました。

 


時間が経ち更に一年後の春、身内だけで立ち上げたMTGサークルに初めての新入生が現れます。
それが江戸くんでした。僕の同期と対戦していたのを見たのが初めての出会い。
江戸くんの盤面には精神を刻むものジェイスと荒廃のドラゴン、スキジリクス。
青黒感染を操る彼は、MTGサークル期待の新人として暖かく迎え入れられました。
彼の性格もあってか、同期を介してすぐ仲良くなりました。
3か月後くらいにはもう自分の家に呼んで麻雀に誘うくらいの仲に。
初めて僕の家に来た江戸くんは、整理されていない僕の家からヴァイスのカードを見つけます。


「しおぴぃさんヴァイスもやってるんですか? 僕もやってたんですよ、今度やりましょう」


この誘いにすぐ乗り、約2年ぶりくらいにヴァイスのカードを取り出します。
持ってるカードだけで遊んでいた僕を、4が追加されたディスガイアが襲います。
そもそも追加パックという存在すら知らなかった僕には衝撃でした。
今こんなカードあるんだ、全然違うゲームになってんな、面白そうだな、と興味を持ちました。


せっかく遊ぶならと、僕もカードを買い足してデッキを作ることに。
引きが良く赤のRRを大量に持ってたディスガイアと、面白そうだからという理由でFateゼルレッチを組みました。
デッキの構築の仕方を教えてもらいながら、追加のパーツを買いながら少しずつ遊ぶ。
やがてアイマス2が出た頃、僕は本格的にヴァイスに復帰しました。

 


アイマス2を買った時、同時にヴァイスを始めた同期が居ました。
じょうとくんです。よく趣味が合う彼は、同期の中でおそらく一番仲の良い存在です。
僕の趣味に勝手に興味を持って遊び、勝手に周りに布教する天才でした。
当時僕が貸してたアイマスSPにハマってて、ヴァイスでアイマス出るよーって言ったら乗ってきました。
発売日に2人で4箱ずつ購入、デッキを組んで遊ぶことに。
そしてじょうとくんはやがて周りに布教を始めました。
江戸の同期で新入生だった、とある好き(浅葱)、Fate好き(Hail先生)を誘います。
いつの間にかヴァイスのカードを持っていたD.C.リトバス好き(おきせ)も巻き込みます。
なのは好き(メルマモ)には、俺が持ってたなのはStSのカードを全部プレゼントして誘いました。
らき☆すたの後輩も久々にヴァイスに戻ってきて(相変わらずらき☆すただった)、思った以上に大規模に。
カードの強さとか関係なく、好きなカードを使ってデッキを組んで回して遊ぶ日々。
秋から春休みにかけて、周りでプレイする人がどんどん増えていって楽しかったです。

 

 


身内だけでワイワイ楽しんでいる中、僕とじょうとくんは突然外の世界に飛び出します。
今は亡きBCF京都(2012)です。何かやってるし行くか、程度の軽いノリで出かけました。
ゼロ魔ハルヒ、とあるの3強だった時代ですね。この頃はゼロ魔ディスガイアが好きでした。
彼はアイマストークショーの予約をしながらネオスタンへ、僕は黒リーグに出ました。
ヴァイスの大会に出るのは初めてでしたが、当時MTGやってたカードの人に偶然出会って、
「ギャザに比べれば全然マシやん、参加人数4桁いってへんやろ?」と言われて緊張はなくなりました。


使用デッキは赤青エトナ確殺入りの悪魔スタンっぽい何か、ダークレイス出たばっかの頃です。
戦績は〇青緑真ランカ、×ミラー、〇アクエリアスループ、×赤青緑グッスタで2-2。
最初の大会にしてはまぁまぁだなーと素直に思いました。もっと惨敗するかと。
じょうとくんが順調に勝ち進んでたので、僕がトークショーに行きました。
最前列ではらみー見てテンション上がりました。アニマスTD対戦会にも出ました。
この時は、ネオスでCANAANが全勝して凄かったですね。

 

 


BCFからWGPまでの期間、僕たちの間に衝撃の公式更新がありました。
今までにない大規制です。


とある:木山、1/1黒子、パジャマ美琴、冥土返しの4種選抜
ゼロ魔:貴族の務めルイズ、無意識の力ルイズ、人質救出作戦の3種選抜
ハルヒ:トラハル、夏祭り長門、おめかし長門の3種選抜
アイマス:方向音痴あずさ、素直で前向き春香、ジュピターの3種選抜
ディスガイア:ラハール2枚制限
シャイニング:着替え中のシリル禁止


僕はとある以外全部持ってたので大打撃を受けました。
MTG楽しんでモスバーガー食べた帰りにびっくりの事実。帰ってすぐ見直し。
とある好きの浅葱くんの落ち込み具合が凄すぎて逆に落ち着きました。
一緒にデッキ考えてあげました。この時のとあるホント意味わからん巻き込まれ方してた。
WGPは結局この時は出なかったです。理由は色々ありました。


・新入生がまたヴァイスに興味を持ってて輪が広がってた
・ちょくちょくショップ大会にも行くようになった
MTG楽しくて聖トラフトの霊がぶんぶんしてた
・新入生と遊ぶのにポケモン孵化作業とか対戦とかやってた


なんかこの辺が原因だったように思います。遊びすぎですね。
ヴァイスを始めた新入生が食いつきが良くて、ルールとか基礎を教える側になってました。
当時のタイトルが世代的に直撃したんですかね。ロボノとかSAOとか。
ロボノから興味を持って、キョンくんがヴァイスを始めました。
新入生だけでなくいつの間にか、ちらやCYANがヴァイス始めてたりしました。
ホントいつの間に始めたのか正直よく覚えてません。CLANNADとかABだったような。
ほぼ隣に住んでた良く遊ぶ後輩も、まどマギから興味を持って急に始めたりしました。
いつの間にか20人近くの大規模な環境になってました。

 

 


BCF京都2013、今度は二人だけでなく結構大勢で行きました。
僕とCYANはネオスタンに、他の皆はタイカプに散らばりました。
そこそこ環境の構築を勉強しながらの腕試し、と言ったところでしょうか。
環境がリライトとディスガイアの2強だったのはわかっていました。
僕もディスガイアを握る予定でしたが、全然上手くいかなくて諦めました。


結局、D.C.音楽を軸にしたグッドスタッフみたいなデッキで出ました。
この時の僕自身の戦績は、〇フェイト軸なのは、〇ディスガイア、×SAO、×ABで2-2でした。
CYANも同じく2-2だったかな、タイカプに行った皆は1敗ラインを死守して帰ってきました。


せっかくなのでフリーファイトをした後、決勝卓に観戦に行きました。
どんなデッキあるんだろうなー、くらいの気持ちでした。
そこで見たものは、明確なプレイングの違いでした。
今までドローゴーなんで知らなかった。(ロザリンドで無意識にやってただけ)
最後の綺麗な打点の詰め方も考えたことがほとんどありませんでした。


この大会を経て、初めて「勝つためのヴァイス」に意識を向けました。
どうしてこのようなプレイングをするのか、どうすれば綺麗に詰められるか。
理由を考察し、デッキを回す自分の一手一手に意味を込めて回す。
今まで構築にしか向いてなかった目が、初めてプレイングにも向けられました。
MTGでやってたアドバンテージの概念、どうしてヴァイスにも応用してなかったのか。
僕の中で、ヴァイスに対して取り組む姿勢が変わった瞬間でした。
自分も勝って、あの熱い決勝卓の中に入りたい。

 

 


地区大会に参加した皆は、それぞれ大会で刺激を受けたのか。
構築もプレイングも、だんだん質が良くなっていきました。
しかし自分たちだけでは、身内だけでやってても知識が足りないと考えたのです。
そこで、じょうとくんから教えてもらったニコ生ヴァイスという文化に触れました。
2000円くらいのテキトーなカメラを買い、生主さんに凸しに行くように。
次の地区大会では勝ちたい、そんな気持ちでヴァイスしていました。
この頃には、Twitterでもヴァイスのツイートが多くなってました。
ヴァイスのつぶやきやニコ生経由でフォローしてくれた方々も増えました。


WGP大阪を目標に調整していましたが、大阪すら待てませんでした。
旅行がてらWGP岡山に皆で行こう、という計画が立ち上がったのです。
トリオ大会の存在を知り、僕はメルマモとキョンと組むことにしました。
組むきっかけは今となっては覚えてません。確かキョンに誘われたのかな。
僕はD.C.姫乃を握り先鋒、キョンが中堅ラブライブ、メルマモが大将なのは。
なんとチーム全勝で、決勝卓に行けました。3人で大喜び。自分たちでもやれるんだ!
その後決勝1回戦目で、僕がボコボコにされ1没。あっさり立ちはだかる次の高い壁。
この日は個人3-2で終わりました。キョンが5-0してくれてたのに申し訳ねぇ……。
姫乃の覚悟3枚握ってレベル1で殴れずストック無くてドローゴーしたので、二度と大会で姫乃使わん。
そしてまたトリオの大会でこのチームで組んで勝とうな、って約束をしてWGP岡山は終わりました。

 


目標であった柵の中に入る、を達成した僕は、次の目標に目を向けます。
公式サイトに名を刻む。好きなタイトルでデッキレシピを残すんだと。
WGP大阪2013に臨みます。使用デッキは姫乃の予定でしたが新聞に変更。
2013年、何を思ってこんなにD.C.しか使ってなかったのか自分でもよくわかりません。
やっぱ大好きなタイトルなんでしょう。今でも大好きですよ。
予選は3回戦でなのはと、レベル応援や助太刀まで前に出して殴るボコり合いに負けて4-1。
その後、今は亡きくじびき抽選を見事引き当てて決勝卓へ。
決勝1回戦のとあるを破り、準決勝と3位決定戦、両方ともまどマギに負け。
準決勝は3-1からシャルルバーン2面しても相手3-5で返しに負け。さやかの願いは強かった。
3位決定戦は明らかに体力切れで頭が回っておらず、後攻青クロックから2000/1赤貼ってジャッジ。
警告喰らった後も、そのままテンパって何も考えられずに手なりで打って敗北。
結局その時の僕は5-3のネオスタン4位で、何も残せずに終わりました。
当時は3位までの表彰状を、みんなの前で声優から手渡しで受け取れる時代でした。
なんで自分はあの場所に立てなかったのか。今でも思い出せる悔しさです。
いつかネオスタンでまたリベンジする、という誓いを立てて2013年を終えました。

 


2014年を迎えたが、あと一歩届かなかった悔しさを忘れることができず。
ついに自分が生主になってヴァイス凸を待つようになります。
凸待ちを待つより、自分が好きな時にやった方が良い、と考えたのです。
幸いなことに、凸しに行ってた生主さんたちが来てくれたり。
新規の視聴者も来てくれて、コメントだけでも残してくれる人もいました。
ある程度の下準備をしてからコミュニティを開催したおかげか、そこそこ多めに人が来てくれました。
今思えば結構恵まれてたなと思います。対戦相手を長時間待つことは少なかったですね。
頻度は週4回以上は確実にやってたと思います。結構長い時間枠を取ってました。


デッキの構築はもう自信持っていいから、幅広く知識を吸収する。
そして試行回数を増やすことで着実に場数を踏む。8回戦以上やり抜ける体力と頭。
対戦相手のどんなデッキであれ、長所と弱点を見つける。弱点を補うにはどうするか考える。
プレイングに注目する。何故この行動を取ったのか疑問に思ったら聞く。
そして全てを自分に反映する。この繰り返しでした。
生主さん同士の交流もあり、自分を追い詰めすぎずに適度に楽しみながら出来てたと思います。
まぁ時には失礼な凸者さんとかにキレそうな時もそこそこありましたけど。


ファンデッキにボコボコにされたことも何度もあります。
愛着持ってデッキを回してる人ほど、深いプール知識とデッキ理解があります。
テンプレのようなガチ構築よりも正直よっぽど恐ろしいものです。
話を聞いてタイトル知識を貰う、弱点を知る。テンプレの裏をかく。
何度も構築しては回して崩してを繰り返してきた他者の経験をなぞる。
この頃にはTwitterリアルアカウントの面影はなくなりつつありました。
ニコ生ヴァイスで知り合った人達が多くなり、ツイートも更にヴァイスが多めに。
知り合った方々の中で、住んでる地域が近い人とは実際に会って遊んだりしました。
アニ沢くんとか毒蛇さんとか。彼らが居なければ僕は引きこもりヴァイスカオタクでした。


また、岡山で組んだチームメンバー3人でヴァイスをするのも多かったです。
名古屋でもう一回挑戦しようぜ、とトリオに行くことは自然に決まりました。
ヴァイス界の黒船こと艦これのカードパワーが高すぎて、当たったら無理という結論が出ました。
クレしんも候補だったのですが、使い慣れたビビオペの勝率が異様に高く信じることに。
BCFに行く場所ですが、モチベ高いしどうせなら近場全部巡ろうぜという流れに。
名古屋→大阪→岡山と、3地区参加しました。

 


BCF名古屋、岡山のリベンジ。夜行バスに乗り込み名古屋へ。
朝5時からマクドナルドで時間を潰す6人。やる気と眠気は十分です。
使用デッキは先鋒リライト、中堅なのは、大将ビビオペ。
予選をチーム全勝で突破し、結果は個人8-0のチーム準優勝。めっちゃ喜びました。
なんと準決勝では岡山の決勝1回戦目で負けたチームと当たり、今度は勝利。
惜しくも優勝には届きませんでしたが、レシピを載せるという目標は達成できました。
BCF最初の地区ということもあり、艦これもチーム全体で2回しか踏んでおらず、運が向いてくれました。
大会が終わった後はご飯を食べ、帰りのバスが来るまでサイゼで時間を潰し、夜行バスで帰宅しました。


努力が実を結んでよかった、今まで対戦してくれた人たちホントありがとう。
名古屋でレシピを載せたおかげか、ニコ生の来場数も倍増。凸してくれる人も倍増。
ただただヴァイスすることが楽しい人間になってました。
次の目標は優勝することに変更されました。もっと上に行きたい。

 


続くBCF岡山では、身内と組んでなんと初めての個人チームともに0-2。控えめに言ってゴミでした。
勢いだけで持って行ったログホラは、無残にもまどかとミラーの前で散りました。
初めてタイカプに行き(プリヤ)、2回戦目で負けて終了。
自分はゴミでしたが、決勝卓にじょうと・おきせ・CYANのトリオが残りました。
応援してましたが、結果は4位でレシピ載らず。
帰りの車の中でも反省会は尽きず。我が事のように悔しかったです。


次のBCF大阪、初めて身内以外とトリオを組むことに。
イチくんとぱすた(この時はボナーラ)です。Twitterでノリだけで決めました。
日本橋で会ってたまに遊び、タイトル決めて当日会いましょうみたいな感じでした。
僕はクレしん、イチくんはログホラを。西洋麺類は追加が来たSAO。
スーツで来た国士さんを鼻で笑ってたら、いつの間にか個人2-1でチーム負けてました。
ABの発砲はクレしんの詰めより強い。


ニコ生で知り合った東京の人たちにも会いに行こうと、出会い厨の僕はしろくろフェスに行きました。
当時は地区大会などやっておらず、ただ遊びに行っただけ。
色んな人に会って山ほど遊びました。特に語ることはないです。

 


WGPも3地区出ました。ニセコイに強くて(?)自信あった初音ミクを握ってました。
身内と組んで大阪3-0、岡山4-0と個人全勝するもののチームとしては予選抜けれず。
代わりに、大阪ではがるば・たーぼ・CYANのチームが2位に。
岡山ではキョン・おきせ・CYANのチームがついに優勝しました。
身内の優勝レシピは初めてで、ホント素直に嬉しかったです。
優勝で貰ったでかすぎバインダーを傘代わりにしながら車に入ったのが懐かしいです。


ちなみに名古屋では身内以外(アニ沢くんとアドンさん)と組んで0-2しました。
僕は他の負けた身内と一緒にログホラのPRを集めに行きました。
アニ沢くんはギガントシューターのタイカプへ。5点バーンつえー。

 


2015年も変わらず、ニコ生を続けながらヴァイスをする人に。
身近で変化があったことと言えば、江戸おきせ浅葱の卒業です。
今までよくヴァイスしてた後輩たちが、気付けば関東へ。
前までは僕か浅葱の家でヴァイスするのが普通だったのですが、機会が減ってしまう。
社会人になってもまだ大学周辺に住んでいた僕は、身内と必ず週に1回はヴァイスをする日を設けました。
最初はラーメン食べに行くのがメインで、遊ぶのはおまけだったのですが。
気付けば徹夜でヴァイスするのが普通になりつつありました。


また、この頃からトリオの非公認大会とかが徐々に増えてたような気がします。
大会があれば誘っていただいて出たり、自分から身内を誘って出たりしていました。


BCF大阪では、国士さんとけいろーさんとトリオを組ませていただきました。
自分にとっては当時夢のようなお話で、めっちゃ嬉しかったです。
LINEグループ作って、ヴァイスのことについてよく話をしてました。
結果はあまり奮わず全員個人2-2で終わってしまいましたが、得たものはとても大きかったです。
BCF名古屋は身内と組んで2-1、追加後のガルフレに対応できず滅びましたね。
しろくろフェスではアニ沢くんとトリオのリベンジするぞーって行って0-3。
BCF中ずっと赤城艦これでしたが、うーんこの結果。
いいチームを組ませていただいたにも関わらず、自身がパッとしないBCFでした。

 


WGP1発目の岡山地区、キョンとCYANとトリオを組んで行きました。
僕はこの頃、発売したてのToLOVEるをぶんぶん回してました。
予選全勝で久々に予選抜け、予選最後に自分がミラーに負けたのをチームに拾ってもらえて感謝。
その後、全員個人5-2でチーム4位。また4位の悔しさを味わいました。

WGP大阪はあおてぃあさん、いのっちさんとチームを組みました。
同じくToLOVEるを握ってチーム個人ともに3-2、自分の負けがチームの負けに直結してしまいました。
負けた2戦ともギルクラで、ギルクラとの練習不足を痛感しました。

WGP名古屋はおきせと百合菜Pさんとチームを組みました。
変わらずToLOVEる握ってチーム全勝で予選抜けからの、3タテされて決勝1没。
2000パンプした美柑は、Fateの7000セイバー+歌歌の前に沈みました。
新弾のカードプールを把握していない甘さが出ました。手札なくなり負け。
個人4-2、チーム5-1で終わりました。

 


2016年から徐々にニコ生をやる頻度が下がります。
人間関係がある程度広がったので、これ以上広げなくてもいいやーとか考えてました。
広げるとしても、知り合いの知り合いくらいでいいかなと。
また、カードパワーのインフレが凄くて、どうしようもない負けが多数存在するのもモチベに関わってました。
ゲームしてるというより、カードパワーに操られてる感覚の方が大きくなってきていました。


BCF大阪は2年前のリベンジ、イチくんとぱすたと組みました。
この期間に握ってたデッキはデレマスの連パン型です。
結果は2年前と全く一緒の、個人チームともに2-1でした。
隣の個人成績も全く変わらず、サイゼリヤでドリアとピザ食べてから打ち上げに行きました。


BCF名古屋はふれめさん、あおてぃあさんと組んで個人3-1で予選落ち。
結構悔しかったです。デッキに自信だけはあったので。でも自分の負けで終了。
この辺り以降、ニコ生でヴァイス凸待ちをすることは無くなりました。
やめた理由は特にこれといってなく、強いて言うなら自然消滅ですね。
周りで一緒にニコ生やってた人も減っていき、やる理由もモチベもなくなってしまったのかと。

 


WGP名古屋は久々に身内と組むことに。BCFでは身内とトリオを組むことが無かったので。
がるばとメルマモを誘い、トリオを組みました。
この時の使用デッキはD.C.。追加が来たので最速でレシピ載せたいというわがまま。
願いを聞いてくれたチームメイトには感謝しかありません。
結果は個人チームともに4-1の抽選落ち。
そういえば、タイトルによる抽選制度の変更があった時でしたね。3被りで見事没。


WGP大阪は、らりっくまさんといのっちさんと組みました。理由はノリ。
この時の使用タイトルはCharlotte。アクセルと迷って当日朝に決めました。
待っててくれたチームメイトには感謝しかありません(数行ぶり二度目)。
個人チームともに5-2、決勝トナメ1没。久々に決勝トナメに行けて嬉しかったです。
でも行けるだけで結局勝ててないんですよね。しょんぼり。

 


そんなこんなで2017年を迎え、当時一緒にヴァイスをやってた奴らはたくさん卒業していきました。
残ってる身内も今年で卒業、本格的にやる奴がいなくなってしまいます。
おそらく知識と実力を持って出来る機会はもう残り少ないだろう、と思いながらヴァイスしてました。
レシピをせめて後1回くらいは残したい。出来ることなら優勝したい。


BCF大阪は、ko-chinくんとユピテルさんと組みました。
使用はペルソナ8扉。結果は個人チームともに2-2。
デッキ構築が直前でブレてて、勝ち抜く自信は正直あまりありませんでした。
当日に最高潮の調子に持っていけなかった自分が本当に不甲斐ないです。
またこの時、初めて地区で時間切れを経験しました。(ペルソナミラー)
1回戦目で隣に「時間切れだけは殺すぞ」とか言っておきながらこの有様。
遅いのに最速のフラグ回収をしてしまい、隣二人が勝ってなければ今頃僕は殺されています。


7月に、唐突に大学周辺に住むことをやめて実家に戻って転職する準備を始めます。
あまりに急に決め、急いで準備をしたおかげで、この頃はヴァイス全然できませんでした。
そして今までの生活に別れを。9月半ばにようやく落ち着きました。


そんな途中で行ったBCF名古屋は、おるかさんとしんべえさんと3か月間調整したチーム。
の予定でしたが、しんべえさんが急遽これなくなり、ウエマサさんに代打を頼みました。
使ったのはPR追加後のラブライブ、個人3-0したものの予選落ち。
結果はいまいちでしたが、調整の期間ややり方、内容については大いに満足しています。
機会があればまた組みたいです。

 


転職も終わり、WGP大阪を控えた1か月前。
トリオを組むことに正直疲れてしまった僕は、久々に一人でのびのびヴァイスしてやろうと思いました。
結構ゴタゴタしててヴァイスも全然出来ておらず、シンフォ進撃への理解が乏しい。
トリオ組んでも隣の足を引っ張るだけだと思い、4年ぶりのネオスタンに出ます。
使用したのはラブライブ。PRの追加が来てからずっと使ってるタイトルです。

ネオスタンは(トリオも個人的には思っていますが)1敗も許されません。
有利なゲームはそのまま有利を維持しやすく、不利なゲームになったらちゃぶ台を返せる。
そんなタイトルを求めて握りました。環境わからんし光景と逆圧縮でゴリ押し。
結果は、予選全勝からの決勝2没。レシピなーんも残らずに6-1で終わり。
負けた理由は、流行ってたらしいけもフレの型を僕自身が知らなかったこと。
そして、試合中に対戦相手のやりたいことを理解できなかったことです。
光景をもっと早く握っていれば。早出し回復なんか見てAAことりサーチなんかしなければ。
勉強不足を補えるはずの、洞察力すらも不足していた。自分の未熟さに恥じ入るばかりです。

 


そしてこのWGP大阪が、おそらく僕がヴァイスに全てを捧げて全力で当たれる最後の機会だったと思います。
実家に戻ったことにより、以前のように気軽に人を呼ぶことは出来ません。
また、以前までは削れていた睡眠時間も削ることはできません。
ヴァイスというカードゲームから離れる時間が自然と多くなってしまいます。
新しいタイトルへの理解が追い付く時間と質、どうしても足りなくなってしまいます。
対戦相手がいてこそのTCG、気軽に呼べる人が遠くなってしまったことは結構悲しいです。


今回はベスト8という、あと一歩が遠い結果に終わってしまいました。
いつもあと一歩が遠い。非常に悔しい。僕の全力の挑戦はここで終わりました。

 


WGP名古屋には行っていませんが、仕事終わりの僕に嬉しい知らせが入ってきました。
身内のトリオ優勝です。いつも一緒にやってたメンツが入賞して、とても嬉しくなりました。
思わず勝った知らせを聞いた直後に直接電話しちゃいました。マナー違反。
準優勝したところも、よく遊ばせてもらってる知り合いのところでした。
しかし周りで知り合いが続々と入賞していく中で、どうして自分じゃないんだろうと少し思っていました。
場所が変わったとか時間がなくなったとか言い訳している場合じゃない。
俺だって時間がないなりに常に環境だけは考えてるし、実戦経験は少ないけど勝ちたい。
知り合いの入賞は嬉しいけど、俺自身がレシピに載りたい。

 


1ヶ月後、僕はWGP金沢に性懲りもなく行きました。
ひなろじ発売した時から、僕は発売直後のひなろじ最速レシピを狙いたいと思っていました。
沢ペンギンと組んで、結果は個人2-3の決勝1没。ほぼ沢の力だけで乗り切りました。
決勝トナメで知り合いと当たったのですが、その知り合いたちは3位に。嬉しいけど悔しい。
ひなろじを1日だけでは練り切れなかった構築力の甘さと、詰めに行くのが1ターン早いプレミ。
ここが直接的な敗因につながったと思います。

 


更に1ヶ月後、最後のWGP会場である岡山へ向かいます。
トリオとしては初めて組む二人で、どちらかといえば交流目的でのんびりしようと思ってました。
とはいえ地区に行くからには全力で勝ちに行くための準備を出来る限りはします。
隣がリゼロとミクを握るということで、タイトルは抽選を狙えて勝てそうなタイトルにしたい。
バンドリが出るまではラブライブにしようと思ってたのですが、バンドリが厳しいので断念。
リスト公開が1週間前だったのもあり、1週間どのデッキを選択するか非常に悩んでいました。


結局握ったデッキはアイドルマスター
0-1がそこそこ強い、後攻でも2パンしやすい、山削りが早い、圧縮がしやすい。
相手リバースに依存しない、舞台からサクれる防御札がある、相手の圧縮を崩せる。
ソウルが作りやすい、詰めがそこそこ強い。全部の条件を満たしてる気がしました。
回復が弱いとか、相手の早出しが割れないとかは気にしないことにしました。


結果はなんとチーム個人ともに8-1で優勝。当日は色々な運が向いていました。
予選全勝卓にミクがいたチームが時間切れで、引き分けたおかげで抽選に確定で上がれたり。
ほぼ負けの状況で、相手が何故か打点の作り方をミスしてくれたり。
予想していたタイトルにはあまり当たりませんでしたが、楽しい大会になりました。
組んでくれたSTRさん、夜明けさんには本当に感謝しています、ありがとうございました。
3年前に設定した目標が、思わぬところで達成できました。
帰宅するまでは全然実感なかったんですけど、賞状とプレマ見たら嬉しさ爆発しました。

 

 


みんなで遠征って行為自体がすげー楽しいし、まだまだヴァイスやめれないです。
今は実家近くの新しい場所で、周辺の知り合い達に混じってよく遊ばせていただいてます。
岡山でSTRさんと夜明けさんと組んだのも、そのおかげですね。
元々知り合いだったのが、拠点が近くなって遊ぶ機会が増えて仲良くなりました。


色々あって、自分の中のヴァイスシュヴァルツに、一つの区切りがつきました。
拠点も変わり、目標も達成しましたが、まだまだ誘ってくれる人がいる限り続けると思います。
頻度は下がっても、遊ぶのが楽しいのは変わらないです。


そんなわけで長々とした駄文だし、自分語りだし、読みにくいですけど。
こんなことあったな、こんなこと考えてやってたなぁ、ってのを何かに残したかったので、筆を執りました。
地区大会での勝敗集計は80-35です。絶妙に7割越えてませんね……。


余談ですが、最近MTGもモダンで3年ぶりに復帰しました。
定期圏内に日本橋があって寄りやすい、という利点。
そして引っ越しした近くのヴァイスプレイヤー達がMTGもしてるって聞いたので、つい。
やっぱカードゲームって良いですね。仲間がいたらつい戻ってきちゃう。

 


ここまで長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
最後に、松井五段の言葉を借りて終わろうと思います。
ヴァイスシュヴァルツ! おもしれぇじゃねーか!!